火星深青

日常の想いとか趣味の模型とか

漫画と過ごす日々は悪くないと俺は思う。

f:id:Mihairu:20200816191022j:plain

すばらしい漫画たち…っ!今までありがとうー!!

 2020年の8月は、俺が長らく購読していた漫画本の最終巻が3冊も出てしまった!驚きだ。中間管理職トネガワ10巻、ヒナまつり19巻、それからまだ出ていないが、ここに加えてトクサツガガガ20巻も最終巻で入ってくる予定だ。

 

 漫画雑誌を読まない俺は、大抵ピンポイント、単行本で漫画を読む。出費もばかにならないので、連載中の漫画を買う数は決して多くないが、そのうちの3作品がまさかの今月に同時に最終巻を迎えたのであった。まぁガッツリ首を長くして待っていました!という感じの買い方ではなかったが、それでも新刊コーナーに並ぶお気に入りの作品を見つけると、迷いなくレジに持って行くくらい好きな漫画でした。

 

 どちらもストーリーありつつのギャグ漫画…と言っていいのだろうか。ギャグ漫画という表記の仕方は、なんだか幼稚過ぎるような気がして余り好きじゃないのだが。コメディー漫画?まぁ、ともかく、どちらも迷いなく買うことを公開させないくらいに面白い漫画で、笑いどころが全くないことはまず無かった。ヒナまつりが最強過ぎて笑いに隙が無い。トネガワ先生もコングラッチュレーション…、コングラッチュレーション…。

 

 俺が今、何も知らない状態でヒナまつりとトネガワ先生を友人から勧められたところで、完結した漫画をイチから集めようとはなかなか思わないだろう。単行本派の俺にとっては、買いやすい巻数のタイミングってもんがある。どれだけ先まで続くかの見通しはできないが、しかし現状2~3巻まで発売していて連載中となればこれはかなり手に取りやすい。そういうタイミングでこれらの作品に出合えたのは幸せな偶然だ。実家の本棚には、俺が買った途中までの単行本があるので、こちらの住まいで本棚を買い次第移動しようと思う。

 

 ヒナまつりとの出会いは、確か北海道北見市のツタヤだ。大学進学で北海道に住んでいた頃、友達の岡本君が絶賛しており、試しに1巻だけ買ってみたら絵がなんかガサガサしているなあと思いながらも、ギャグ漫画にありがちな太字のフォントで大声でわざとらしく笑いを誘うような小技を使っていないところがシュールで気に入ったのを覚えている。それは今でも変わらない。それから、規格外武闘派の新田妹が本気でバトル(暴力)するシーンを期待していたのだけれど、終ぞ見る事が出来なかったぜ。

ヒナまつり 19 (HARTA COMIX)

ヒナまつり 19 (HARTA COMIX)

 

 

 トネガワ先生は主にネット記事から情報を得て購入に至った。カイジ(スピンオフではなく本編)の方は購読していなかったので、アニメで見た分の話しか知らなかったが、それでも問題なく楽しむ事が出来た。地元の友人の話では、カイジ本編よりもこっちの方が面白いんじゃないか説も出ている。しかし10巻完結かあ。通しで読んでも1日かからない巻数なのは良いですね。最後は切ない。

 

 これで俺が継続して買っている漫画作品から3作品もいなくなってしまったわけだが、しかし新しい出会いを探す楽しみも増えた。俺は表紙買い派なので、また本屋に行って物色するとしましょう。増え続ける漫画本に、電子書籍にした方が良いんじゃないかって何度も思ったけど、俺は単行本のビニールをピピーっとやってパリっと開ける瞬間が好きなんだよねー。さあ読むぞって感じ。あの時間に、価値を見出している。

 

 

トクサツガガガ 20 小冊子付き特装版

トクサツガガガ 20 小冊子付き特装版

  • 作者:丹羽 庭
  • 発売日: 2020/08/28
  • メディア: 単行本
 
天国大魔境(4) (アフタヌーンコミックス)
 
乙嫁語り 12巻 (HARTA COMIX)

乙嫁語り 12巻 (HARTA COMIX)

 
ハクメイとミコチ 8巻 (HARTA COMIX)

ハクメイとミコチ 8巻 (HARTA COMIX)

 

 うわっ!みなみけは20巻まで出ていたのか!しまった、18巻で止まっている。しかしまだ最終巻ではなかった!嬉しい。

 

 

クソ暑い中M40セモベンテを作った

 連休中、タミヤのセモベンテを作りました。

 

 それにしても暑い、暑すぎる!!!湿度も気温も殺人的。あぁ、水回りの掃除はしたほうが良いですよ!黒カビとか、妙な虫が湧いたりとか、サボっていいことなんて一つもないんだから…

 

 今年は仕事が忙しくて、元々あるはずだったお盆休みは延期という形で無くなった!どういう事だクソが!という事で、通常休みである8月8、9、10日だけが残ったわけだが、何か楽しく作れる模型は無いかとヨドバシを物色していた時に目に留まったのがこれ、セモベンテ! 

f:id:Mihairu:20200811221845j:plain

 これが気になっていたミリタリー模型、タミヤのイタリア自走砲M40セモベンテ。

 
 余談だが、軽率になにか気軽に模型を作りたいと思って店内を物色するときは、自分で短めの制限時間を決めて、やや勢いに任せた決断をしてみるのも面白いと思う。セモベンテは実売価格2000円なのに兵士フィギュアが3体も付属しておりお得だ!なんなら説明書に載っていない謎のおじさんも1体入っているのだが、なぜかパーツの不足も無くキッチリ組めてしまう。まぁ、今回はランナーにくっ付いたまま、登場しないのだが。

 

f:id:Mihairu:20200811221924j:plain

 いきなり完成写真ドーンで申し訳なす。前回写真撮影の練習をしたのは何だったのか。

mihairu.hatenablog.com

  切って貼って(接着)をしただけの状態まで、取り合えず6時間くらいかかった気がします。各所に並んだリベットがカッコいいです。触っていてツブツブしていて気持ちいい。1/35スケールの戦車を組むのは恐らく2年ぶりくらいで、説明書を眺めていた段階ではキャタピラの接着にややビビっていましたが、タミヤの正確な設計のお陰か何とか形にする事が出来ました。初めての戦車模型をやる方でも、何とかなると思います。

 

f:id:Mihairu:20200811222006j:plain

 一番のお気に入りはこのディーゼル機関車のような足回り。ズラッと並んだ車輪は今にも回りだしそう。うーん、かっこいい!せめてキャタピラだけでもがっちり塗ってやりたいな。

 

f:id:Mihairu:20200811221947j:plain

 イタリア自走砲M40セモベンテは、ガルパンだとアンツィオが所有していた車両ですね。(正確にはM41らしいんですけど)小柄な車体に固定砲台が装備されていますね。自走砲なので回転はしないっぽいんですわ。それにしても全体的に小さくまとまった感じが、なんか好きだなぁ。コンパクトカーみたい。

 

f:id:Mihairu:20200811222026j:plain

 さてさて付属の兵士セットさんたちです。1/35スケールはいい!しばらく1/48スケールの小さすぎる人形しか触っていなかったのでこの大きさは良いね!センターの双眼鏡を持った兵士は堂々と立っていてカッコイイのでお気に入り。左の膝が無い人は操縦士さんなので、普段は車内に引っ込んでいます。右は戦車の上に腰かけている人ですね。首の取り付け位置が難しくて、正直ドコを見ているのか分からんw

 

f:id:Mihairu:20200811222043j:plain

ご先祖さま!?

 唐突に墓のカプセルトイと組み合わせてみたが、最高に相性が良くてひどい。数枚あったセモベンテ関連の写真が5割、残りの5割をこの墓の写真1枚が持って行った感があるよ。俺のセンスは死にました。HDDはどうか長生きしてください…お願いします…!

 

セモベンテ、安くてカッコ良くて、墓にも似合うのでオススメ。

 

 

水分補給はこまめに!俺はカルピスが良いと思う。ん?今回、内容が無い?いつも通りや(ニッコリ)。

むずかしいランナー撮影練習

f:id:Mihairu:20200802182555j:plain

 

 8月2日、梅雨明けの日曜日。外は猛烈な暑さに見舞われていた。気温をチェックしてみると32度との事です。日差しがバイオレンス過ぎるだろ…。

 

 最近、写真ライフという雑誌を買った。室内での写真撮影について特集が組まれていたので、これは今後とも必要になるテクニックが乗っているかもしれないと思い購入した。その中で、一貫して書かれていたのは「窓際で自然光を取り入れましょう」との事だった。今日は快晴でお昼の用事も済んだことだし、ちょっと試してみましょう。俺は窓際で部屋干ししていた洗濯物一式をどかしてスペースを作った。

 

 目下の課題はランナー状態での写真撮影だ。俺がフワフワと知っているのは、背景紙はPVC素材の白か黒が便利なこと。ストロボをバッと焚くと綺麗に映ること。いずれも持っていない道具なので、何か工夫をして、我流でどうにかするしかあるまいて。

 

f:id:Mihairu:20200802182056j:plain

へたっぴだなぁミハイル君は。撮影の仕方がへた。

 右端に写るのがテーブルの天板。俺はこの天板が撮影には向かない、というか全然好きではないので、何か上に置いて撮ることにした。それがこの100均で買ってきたデカめのコルクボードだ。背景としては天板よりいい感じなので、しばらくは使っていこうと思う。でもこれは無いよなぁと思ったので、対象物を浮かせてみる事にした。

 

 窓は画像左側にある。レースのカーテン越しに光を取り入れている。

 

f:id:Mihairu:20200802182810j:plain

YAZAWAのクリップでホールドしてみた


 このクリップは nippper で紹介されていたYAZAWAのクリップで、購入してから封を開けていなかったがようやく活躍の場が来た。案外、悪くないんじゃないでしょうか。クリップが見えってしまっているけれど、それはそういうものだと思えば。まあ、悪くないというのは、どちらかと言うと悪い寄りだな。

 

f:id:Mihairu:20200802183633j:plain

 カーテン越しの日光だけでは物足りなかったので、画像右側にクリップライトを追加して、更に色温度をいじってみた。あれ!?俺これ好きだな。確か6000Kの太陽光の設定じゃなかったかな。

 

f:id:Mihairu:20200802184321j:plain

 もうクリップに頼らずに手で持っても良いんじゃね?ってなったので、手で持ってみた。クリップは良いんだけどね、狭いスペースでぐいぐい動かすのが結構手間なのと、俺、今日寝違えて首が痛かったから三脚を避けながら調整するのが若干つらかったのよ。そしてこの上記の写真であるが、ノープロブレム。これでいいな、もう。このキットの箱絵には描かれていないが、このようなパジェロを象徴するようなカスタムパーツがしっかり入っていたので嬉しかった。

 

f:id:Mihairu:20200802184901j:plain

f:id:Mihairu:20200802184917j:plain

f:id:Mihairu:20200802185052j:plain

f/8 1/60 秒 ISO-1000(オート)

 いいじゃない、いいじゃない!手を隠せば全然イケてるよ!勿論持っている手はプルプルと小さく揺れているけれど、案外奇麗にやれるもんですよ。

 

f:id:Mihairu:20200802185545j:plain

 デカールはもう、開き直ってこう!完成への小さなチケットという事で。

 

f:id:Mihairu:20200802185638j:plain

 クリアパーツは最高にセクシーに撮れた。これは優勝。

 

f:id:Mihairu:20200802190144j:plain

 男の子ってこういうのが好きなんでしょう?アイ、マム。大好きです。カッコイイ。

 

 うむうむ。なんだかランナー撮影はそれなりに納得できるレベルで解決しました。どう?結構レベルアップしたんじゃないかな。恐らくなんですが、俺のこの毛深い手よりも、黒っぽい革の手袋とか白い清潔感のある手袋とかを用意した方が良いんじゃないかなって思いました。何事も工夫である。

 

 そんな訳で8月はアオシマパジェロを作りたいなと思っています。それからできればガンプラも作りたいです。7月の更新は(1)でした。エヘ!8月も週末に少し用事があったりして進まないかもしれませんが、その場合は全く関係ない話が出てくるかもしれません。さーせん。

 

 はい!じゃあランナー撮影は今後こんな感じで!以上!

 

 家にあるライトはこのライトの、もっと首が長くて自由の利くやつだよ。

ヤザワ クリップライトE26 ホワイト CLX605WH

ヤザワ クリップライトE26 ホワイト CLX605WH

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

f:id:Mihairu:20200802192622j:plain

取り急ぎ付け足しで申し訳ないんですけど、なんかこう、こんな感じです!カーテン開けて昼にやってました!

 

意外と堅実なカッコ良さ。ハセガワF9F-2 パンサー!

 2択で迷っている間に、突如現れたプランCに心奪われる経験はありませんか。カレー屋さんに来たのに、そこのメニューでふと見かけたオムライスに興味が湧いて頼んでみたところ、これが絶品だったなんてことも。

 

f:id:Mihairu:20200711113755j:plain

 スカイレイダーのリベンジをするか、なんか青島の車つくりたいなーと考えているとき、売り場でこのキットを発見しました。700円でくらいで、肩の力を抜いて作れそうだったので購入。プランCに変更しましょう。だが目移りしてしまうのはいつもの事であった。さっきの前振りは何だったん。
 

 ハセガワの「F9F-2 パンサー」は、コインを入れて動く子供用の乗り物を彷彿とさせるような、丸みのあるデザインが魅力の戦闘機。プロペラが付いてそうで付いていないし、鼻先にピトー管がありそうでこれもまた無かったり。気になる両翼の端に付いている丸い物体は燃料タンクだそうです。バランスをとる機体で両端に流動性のあるオモリを取り付けて大丈夫なのか。

 鼻先には機銃が4基装備されています。鼻先の機銃、カッコいいから好き。シャークマウスとか書いても良いものでしょうか。

 

f:id:Mihairu:20200711113743j:plain

 このプラモデル、重心を固定するためにおもりが必要で、説明書の指示を見逃した俺は慌てて操縦席からメタルボール(攪拌玉)を6個くらい流し込んだら安定した。持ち上げると攪拌玉が中でジャラジャラ動くので、ブリキの金魚みたいだ。

 

Gツール GT73 Mr.攪拌用メタルボール 60個入

Gツール GT73 Mr.攪拌用メタルボール 60個入

  • 発売日: 2012/10/06
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 
 少し話が逸れてしまうけれど、プラモデルに重みがあるって良くないですか。いかにも重厚そうなモデルでも、手で持ち上げてみるとスカスカで、あっこれプラモデルだなって分かってちょっとテンションが下がるときがある。そういえばダイキャスト製のシャーシだったタミヤのMM48シャーマンは、持ち上げると重みを感じる事が出来て楽しかったな。ミニカーも大きさの割に重みがあるので、これもやはり持ち上げてみたくなる。ミニカーからメタリックな重みが消えたら相当ショックでしょうね。一気にチープさに磨きがかかってしまうというか。プラモデルの場合は強度的に重さに耐えられない箇所があるので、軽くて頑丈なのが一番なんでしょうけどね。

 

f:id:Mihairu:20200711123534j:plain

ケツ側が長すぎるんじゃ

 でもこの横から見た姿がやっぱり魅力的で、丸くて可愛い系かなと思わせておきながら、しっかり戦闘機をやっています感が出ている。尾翼の纏まり具合がいい。

 

f:id:Mihairu:20200711113730j:plain

 リアビューは懐に隠し持っているミサイルがかっちょいい。古い設計のフォルムが隠れ、ジェット戦闘機としてのスーツスタイルに切り替わる。自分で言ってて意味が分からない。なんて言えばいいのこれ。

 

 切って貼る貼るモデリングを楽しんだ後は、今度はネイビーで塗装してみようと思う。この小さくてもカッコイイ形が気に入ったので、2箱目も買いました。でも初めてハセガワグレーで完成してみて思ったのが、結構これはこれでカッコいいという事だね。特にタイヤを黒く塗るだけでビックリするくらい全体の印象が変わった。

 

 これおすすめ。

戦車もあるのかよ… パンサーみんな好きな!

 パンサーはピューマの事らしい。動物シリーズは流木との相性がよさそう。

    ミハイルに何かお恵み下さいリスト 

 ベロキラプトルも佃煮状態でタッパーに入れっぱなしだし、そちらも作っていきたい

赤赤②飛行速攻4/3クリーチャー・アーティファクト

 ハセガワから発売されている飛行機模型 F-16A PLUS FIGHTING FALCON 。真っ赤な1/72スケールの戦闘機模型が完成しました。

 

(そういえばPC版では画像をクリックすると大きくなります。試してみてね。)

f:id:Mihairu:20200628141921j:plain

mihairu.hatenablog.com

 (↑過去記事はコチラ)

 

 このファイティングファルコン、今までで作ってきた飛行機の中で一番上手く出来たんじゃないかと思っています。特にお気に入りはコクピット周りです。

 

f:id:Mihairu:20200628141909j:plain

マスキングが珍しく上手くいった。上々だ。

 クリアブルーのキャノピーはNippperのクリスチさんの記事(https://nippper.com/2020/06/3711/)に影響を受け、一度はやってみたいと考えていた表現方法でした。赤の機体色に青のキャノピーはあまり相性が良くない組み合わせに思えましたが、実際にやってみると間に入る黒が境界線としていい仕事をしており、清涼感のあるクリアブルーが非常に爽やかです。

 

 キャノピーに色を付ける遊びは、俺にとっての飛行機模型の楽しみ方を広げる画期的な方法でした。特に近代の戦闘機とは相性が良く、トランスフォーマーシリーズのように、よりSFチックなカッコ良さが際立ちます。メインカラーとの組み合わせ方が幅広いので、自分で考えて色を決められるのが楽しいね。

 

f:id:Mihairu:20200628141820j:plain

 両翼の目立つデカールはハイキューパーツのスポンサーロゴデカール02。ハイキューパーツのデカールは丈夫でノリもしっかりしていて本当に偉い!過去のラリーカーデカール地獄で悩んでいた頃の記憶が浄化されていく…。

 架空の企業「ΔΩ Substance」ってどんな会社?宇宙開発とか電子機器のメーカーでしょうか。赤地に白文字がバリっと効いていて気持ちいい!この飛行機なら宇宙適正Aはあるんじゃないでしょうか。

 

f:id:Mihairu:20200628141851j:plain

この角度がお気に入りなんです。

 武装やタンクはシルエットを変えるのに一役買っています。武装なしの状態もスポーツカーのような曲線美が魅力的ですが、こっちもトゲトゲしててカッコええですよ。

 

f:id:Mihairu:20200628141836j:plain

 下地にマホガニーサーフェイサー、メインカラーに水性ホビーカラーモンザレッドを使用しています。モンザレッドは光沢のある塗料ですが、仕上げにスーパースムースクリアーつや消しという、トップコート(仕上げ材)をかけて全体の艶を落ち着かせました。しっとりとした仕上がりになるので、このトップコートはかなり好みでお勧めできます。これはガチ。

 

 と言う訳でファイティングファルコン編はこれにて終了です!次に飛行機を作るときはピトー管を折らないような組み立て手順とか、接着に困らないようにマスキングするとか、工夫することによって捗りそうです。

 今更ですが、これだけ楽しめて実売価格800円って、ヤバイと思うんですが。ハセガワさんありがとう。楽しかったです。以上!バイバイ!

 

 

 

   ミハイルに何かお恵み下さいリスト 

 

 飛行機は、どうやら好きな色に塗ってもいいらしい。この真っ赤な飛行機も結構カッコ良くまとまった。迷彩色とかにもチャレンジしてみたいです。

流木を買ったらかなり面白かった話

 プラモデルは、作っている。作っているけど、本当にスマン!今回もまたプラモデルの話じゃあないんだ。僕のツイッターのプロフィールには「模型に興味がある方は是非見に来てください。」と堂々と書いてある。いつも来て下さっている方、たぶん3人くらいだと思うんですけど、アクセス数が減って、今日から2人くらいになりそうですね。

 見ている人が3人くらいなら、金が無い!節約しなくちゃ!っていつも喚いてる俺の今月の無駄遣いをここでバラしてもバレへんやろ。これこれ!

 

f:id:Mihairu:20200627142931j:plain

こんな感じでゴロゴロっと入っていました

 流木を買いました。箱入り複数セット販売で3,000円くらいでした。ありがとうメルカリ。これはアクアリウム(熱帯魚などを水槽で飼育する趣味)用品ですね。昔、中学生くらいの頃に淡水魚の水槽をやっていたので、こういうの結構好きなんですよねー。

 

f:id:Mihairu:20200627143238j:plain

f:id:Mihairu:20200627143256j:plain

ブーツみたいな形、切り株みたいな形、色々

 かっけえー。

 

f:id:Mihairu:20200627143054j:plain

 取り合えず箱の中身を全部使って組んでみました。ボリュームは十分ある。すごい。

 

f:id:Mihairu:20200627143058j:plain

 これはマジョレットミニカーのFJクルーザーです。荒々しい道を力強く登っていく様に見えて、最高じゃないかと思います。小ネタですが、マジョレットミニカーはガムが付いている食玩なので、家計簿には食費としてカテゴライズすると、その月の趣味に使えるお金が増えるので、…お、お勧めです。

 

f:id:Mihairu:20200627143310j:plain

 物陰に潜む兵士たち!しかし金ぴかなので相手からはバレバレなのであった。俺はまともな兵士を持っていなかった。アホであった。もし仮に作例通りにしっかり作られた兵士がいれば、様々な状況を作り出せることでしょう。

 

f:id:Mihairu:20200627143243j:plain

孤島の夜明け

 そしてガチャガチャのカリモクチェアのミニチュアを置いてみた。悪くない。椅子を置いた瞬間、俺は流木が岩場に見えた。椅子を置いた場所が海岸に見えた。遠くの水平線を眺めている、人の跡が見えた。波音が想像できた。東の水平線から登る太陽を想像した。椅子を置いただけなのに、妄想が膨らんだ。これは楽しい!

 

f:id:Mihairu:20200627143301j:plain

 流木島の全体像。組み合わせ方は無限大だとは思っていたが、これはもしかして花を生ける華道に近い趣味になっているのではないだろうか。

 遊びとはいえ、このまま飾っておくのも悪くないと思ってしまうくらい纏まりが良い感じになりました。今回は後ろに布を引いてみたのも良かったのかもしれません。撮影の最中に思い付きでどんどん足していった結果なのですが、結構いい感じに飾り付ける事が出来て満足です!

 

f:id:Mihairu:20200627143312j:plain

 左右からLEDのクリップライトを使って照らしていました。夜明け、は右のライトだけオンにしていました。引きで見ると、俺が楽しそうにやっている状況が分かってもらえるかなと思いまして笑。小さな孤島みたいでしょう。

 

 と言う訳で、今回は流木でした。ペットショップに売っているマングローブの流木が本当は欲しかったんですが、遊びに使うには値段が高かったのでやめました笑。模型だけではなく、インテリアとしても幅広く使えそうなので、ゴミ!無駄遣い!とまではならないと思います。飾る楽しみも見つけていきたいですね。ではまた次回お会いしましょう。ばいばい!

 

 

ハクメイとミコチ 1巻 (HARTA COMIX)

ハクメイとミコチ 1巻 (HARTA COMIX)

 

   ミハイルに何かお恵み下さいリスト 

 

 マジョレットミニカーはスーパーの駄菓子コーナーに売っています。俺は楽しそうに駄菓子を選ぶ親子が去るまで、スーパーをぐるぐる徘徊するのであった…。

俺と健康

f:id:Mihairu:20200618211953j:image

 

 最近、どうも朝と夜に足の裏が少し熱くなる頻度が増えたような気がする。足の裏だけではなく、掌も同様にほてっている感じがする。前々からあったことなので、特別珍しいとは思わなかったし、今まで眠くなると手足がぽかぽかしてくるという誰かが言っていた言葉を、子供の頃から信じてて俺もそれでいいやと思っていた。

 

 ただ、今は6月中ば。毎日の気温も少しずつ春から離れて行き、若干の寝苦しさとたまに来る肌寒さのバランスが難しい季節になってきた。手足を布団の外に放り出すと、足の裏があついので、ちょっと気になり始めた。

 

 原因をネットで調べてみると、思い当たるものがいくつか出てた。

 

 まず足の筋肉疲労である。これは自分が普段8時間以上立ちながら仕事をしている為、しっくりくる。作業靴の履き心地は、底がやや硬めで快適とは言えない。一応インソールを入れて対応しているが、立ちっぱなしの時間が長いので普通に痛い。時折靴を脱いで放熱している。ひっそりと毒ガスの公害をバラ撒いているので申し訳なく思っている。大体立ちっぱなしというのが本当に効率を上げているのか、全く納得できない。早く工場長は立ち椅子を用意してはどうかその方がストレスと疲労が減ってより良い作業効率で仕事が(以下略)。

 

 次に自律神経の乱れ、である。これはどうなんだ。割と俺は規則正しく生活しているタイプである。だが、最近は減ったが、たまに寝れない時もある。

 

 自律神経が乱れる原因は、人間関係やプレッシャー、過労、ケガ、騒音、光などから来るストレスが引き起こすものらしい。なるほど。工業機械を扱う仕事をしている俺には、騒音、過労、プレッシャー辺りが当てはまる。

 光というのは、パソコンやスマートフォンのモニターが発する光もあるのだろう。そうすると、仕事を終えてリラックスした時間にも、原因が潜んでいることがわかる。俺は家に帰るとテレビの代わりにパソコンの電源を入れる習慣がある。作業机と兼用しているので、モニターの手前にはデスクライトがやや低い位置で設置してあり、目線の高さで光る。これもあまり良くないのだろうな。

 

 あとは思い当たるのは血流が悪かったりだろうか。俺は運動する習慣がない。毎日徒歩で駅まで向かい、駅から職場まで歩く。それくらいだ。

 

 模型趣味は座りっぱなしだ。デスクワークだ。肩凝り、腰痛、痔、眼精疲労など、あまり無理をすると健康を害する。俺は結構前から気になっているのだが、みんなは健康のために何かしているのだろうか。マックスファクトリーの社長であるMAX渡辺さんは、結構運動もする。自転車も乗る。体力が無くちゃ、模型もできないって、どこかで読んだ気がする。

 

 いつか「健康と模型」というタイトルで、模型に全然関係ないどこかの医療関係者さんが、モデラーに向けて警鐘を鳴らしてくれないかな(記事を書いてくれないか)なんて、勝手に思っている。